タンポポ ~蒲公英の絮~
- 2009/01/24(Sat) -
蒲公英の綿毛


ひだまりにたんぽぽのわたを見つけた。
一つだけだった。うれしかった。
幼い気持ちになった。
よく折っては茎を持って、フウーっと息を吹きかけて飛ばした。
風に乗って何処までも飛んでいった。
その行方を目で追ったっりした。楽しかった。

私はそこに花が咲いていたことを知らなかった。
確かに黄色い一輪の花があったのだろう。
私に花は見えなかった。
見ようとしなかったのか、見ても気づかなかったのか。
「人見るもよし、見ずもよし、吾は咲くなり」。
野の花は自分に忠実に自分を育む。
自分の為すべき事を成すべくして為す。

そう思って少し野に目を向けてみた。
オオイヌノフグリが星を見るが如く、無数に花開いていた。
周りに目を向ける余裕を持とう。
そう思った冬のひだまりだった。

   たんぽぽの絮(わた)とは吹いてみたきもの (安部弘範)


この記事のURL | 草と花と鳥と | CM(1) | ▲ top
<<ロウバイ (蝋梅の蕾) ~冬を歩く~ | メイン | デンドロビウム・キンギアナム(Dendrobium kingianum)>>
コメント
こんにちは!
タンポポのわた
綺麗ですねー
写真の撮り方が本当に上手い!!!
こんなにやさしく撮れません....

人見るもよし、見ずもよし、吾は咲くなり
こんな風に余生を過ごしたいものです.....


2009/01/24 11:20  | URL | 薄雪草 #-[ 編集] |  ▲ top

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |