
朝起きて先ずお茶を淹れる。
そして一口。
それが一日の始まり。
昨日もいつものように茶筒を開けて茶匙のすり切りを急須に入れて。
そしてお湯を……。
だが私が注いだのは急須でなく、左手に持っていた蓋の開いたままの茶筒だった。
気づいた時には中の茶葉はお湯に浸かって冠水状態。
あ~あ。
何やってるんだろう。
家人が起きてくるにはまだ2時間近くある。
茶筒の中をすべて捨て、中を洗い流し、布巾できれいに拭く。
さらにドライヤーを当て、完全に乾かす。
指を入れて乾き具合を確かめる。
大丈夫だ。
ストックしてあった新しい袋の封を切る。
そして茶筒に移す。
よし。(これでたぶん分からないだろう)
初めてしでかしたこと。
笑うしかない。
朝3時30分。
新聞屋さんがやってきた。
笑いがこみ上げてきます茶筒にお湯を注ぎました誰も知らない早朝の出来事です (上武旋転子)


