シロアヤメ(白菖蒲・三寸菖蒲) ~五月が行く~
- 2022/05/31(Tue) -
白菖蒲041

庭には丈の低いこぶりの白いアヤメも。
ずっとシロアヤメと呼んできたが正しいのかどうかはよくわからない。
検索すると鎌倉長谷寺ではそれは“三寸アヤメ白”と紹介されている。
それが本来の名かも。

アヤメのような強い繁殖力もなく、何年もその大きさの株のまま。
小さいけれどその楚々とした佇まいがいい。

   そうか五月も終わるんだ好きな五月が充実度は何点つけようか (居山聞涛)

白菖蒲042

白菖蒲043

白菖蒲044
この記事のURL | 草と花と鳥と | CM(1) | ▲ top
<<シャクヤク(芍薬) ~顔佳草(かおよぐさ)も~ | メイン | ハコネウツギ(箱根空木) ~「人の魅力を引き出す」~>>
コメント

白アヤメさん
花びらも軽やかで、ホント「楚々」と咲いていますね。たとえれば白地の浴衣の女の人。夏の縁側にでも座っているような。

傍観者の読者は、五月のプログ、大変楽しみました。ありがとうございます。
2022/05/31 19:30  | URL | 森のいずみ #-[ 編集] |  ▲ top

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |