カシワバアジサイ(柏葉紫陽花) ~根をこそぐ~
- 2019/08/12(Mon) -
柏葉紫陽花2191

立鎌を使って隅々まで根をこそぐ。

結局、残りの草取りは4時間半かかった。
5時半から始め、途中朝食に戻り、再開して終わったのが10時半。
きょうはすべてを終えるまではやめないとの縛りをかけた。

自分でも褒めてやっていいほど、草が取り除かれた畑はきれいな土の顔に変わった。
ちょっとの消耗感はあるが、熱中症は大丈夫だ。
「よかった…」

湯船に長く浸かる。
出ると、昼食の用意を始めていた家人が「大根を2本とってきて」という。
「ちょっと寛がせてくれればいいのに…」との言葉を飲み込む。
冷蔵庫から冷えた爽健美茶を出し、喉に通してから畑で大根を抜き、外水栓で土を落としてから渡す。


6月には真っ白だった柏葉紫陽花が今は赤茶色へのグラデーションを呈している。
それはそれで味のあるいい姿だ。

   長柄大鎌夏草を薙ぐ悪を刈る   (西東三鬼)

柏葉紫陽花2192

柏葉紫陽花2193

柏葉紫陽花2194

柏葉紫陽花2196

柏葉紫陽花2197

この記事のURL | 日常・おはなし・他 | CM(2) | ▲ top
<<ミニトマト(mini Tomato) ~二つが一つに~ | メイン | ヒマワリ(向日葵) ~草取り~>>
コメント

ひまわりも柏葉も大きいんですね
今の草むしり、選定はとても大変です
私は選定枝をそのままにしてあります
庭は大変なことになっていて歩けません
そこに蜂も飛んでいるので草むしりはやめました

2019/08/12 05:56  | URL | natutubaki #-[ 編集] |  ▲ top


畑の草取りお疲れ様です。
きれいになってよかったです。熱中症にならなくてよかったです。
一緒に汗をかいたきぶん。やり遂げ感も味わった気分です。

ひまわりと柏葉紫陽花が、作業の様子を見まもっているように思えましたよ。ほのぼのメルヘン……。

夏の盛りに、ひまわりはやはりいいですね。
そして、柏葉紫陽花のロマン溢れる色相
過去のいろいろな思いが交錯する昼下がり。
2019/08/12 15:16  | URL | 森のいずみ #-[ 編集] |  ▲ top

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |