カランコエ(Kalanchoe 紅弁慶)
- 2008/03/20(Thu) -
カランコエ


この時期、ラジオから流れてくるのは「白い光の中で 山なみは萌えて……」のメロディー。
自分を育ててくれた学舎を去る子等の涙顔。
白球を追った汗を地面に吸わせ、友との諍いの後肩を組みあった青春。
いくつもの思い出をかみしめて校門に別れを告げる。
そしてまた、新たなスタートへ思いを馳せ己を奮い立たせる。
春は終わりと始まりが繋がる季節である。
           校門の枝垂れ桜芽ぐみ初(そ)め 伸び枝(え)の先は風に揺れおり

カランコエがまるで大きなブーケのようになって咲いている。
花言葉は「たくさんの小さな思い出」

この記事のURL | 草と花と鳥と | CM(2) | TB(0) | ▲ top
<<クリスマスローズ(Christmas rose) | メイン | クロッカス(ハナサフランCrocus)>>
コメント
おはようございます!
たくさんの小さな思い出
可愛い花がいっぱいのカランコエ
hiougiさんの文を読み
思い出を繋げていました。

なぜか高校の時の思い出が多いですねー
山に目覚め
友と政治について熱く語り
馬鹿なことばかりしていた時代でした

2008/03/20 07:44  | URL | 薄雪草 #-[ 編集] |  ▲ top


いろんな花がいっぱい♪
春ですね〜
この間ゼラニウム展に行ってきたのですが、
いただいた白に赤の吹きかけゼラの名前は
分かりませんでした・・・
名前を調べるのもなかなかむずかしいですね
2008/03/20 19:27  | URL | もも #DULXhp8w[ 編集] |  ▲ top

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://hiougi.blog93.fc2.com/tb.php/431-36d9bb51
| メイン |