スノードロップ(snowdrop)  ~「希望」と「慰め」~
- 2019/01/23(Wed) -
スノードロップ191

落葉の中でスノードロップも咲き出します。
まだ多くは土のすぐ上で待機しています。

荒俣宏さんによれば、この花には次のような伝説があるのだそうです。

アダムとイブが楽園を追われたとき、天使がイブを慰めるため降りしきる雪に息を吹きかけたところ、その雪の落ちた場所からこの花が咲き出たという。
花言葉は〈希望〉と〈慰め〉。
早春に開花することから聖燭祭(2月2日,聖母御潔(きよ)めの祝日)の花ともいわれ、純潔の象徴となる。
古くは修道院で盛んに栽培され,聖燭祭に祭壇でまかれた。

清らかな白いしずく。
そんな感じの花です。

   一月の汚れやすくてかなしき手  (黒田杏子)

スノードロップ192

スノードロップ193

スノードロップ194

スノードロップ504
この記事のURL | 草と花と鳥と | CM(0) | ▲ top
<<ケンチャヤシ  ~忘れること、思い出せないこと…~ | メイン | ロウバイ(駐梅) ~ほころびはじめ~>>
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |