仙丈ヶ岳と塩見岳と赤石山脈 ~正月二日~
- 2019/01/02(Wed) -
仙丈ヶ岳181

風もなく陽射したっぷりの穏やかな元日。
いろいろをすませた午後、そんな日和に誘われてのんびり一人で車を走らせる。
高台にある展望の良いスペースに駐める。
誰もいない。

東の正面に、初日の出を拝んだ赤石の山なみが聳える。
見て左手、北の位置には3,033 mの仙丈。
中程にある烏帽子のような塩見は3,047 m。
さらに右側、南に下って悪沢岳、赤石岳などが連なり伸びる。
いずれも日本百名山。
いい眺めだ。
泰然として。

風雪が削り取った確たるものだけが残る力強い自然の造型。
「山を見ろ。山が師だ」と言ったロダンの言葉が浮かぶ。


さても、きょうは正月二日。
新しい自分のために始める“手考足思”。

  元日は嬉し二日は面白し (岸丈左)

仙丈ヶ岳180

塩見岳181

塩見岳180

赤石山脈181

赤石山脈182

赤石山脈180

赤石山脈184
この記事のURL | 自然・菜園・風景 | CM(2) | ▲ top
<<初詣 ~謝しつ願う~ | メイン | 初日の出 ~かじかむ手を合わせ~>>
コメント

素晴らしいです!!
2019/01/02 19:33  | URL | 涼風 #-[ 編集] |  ▲ top


年の始めに偽りのない、山との対峙
潔く、見る人も清々しくなります。


2019/01/02 20:46  | URL | 森のいずみ #-[ 編集] |  ▲ top

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |