サザンカ(山茶花・朝倉) ~言葉は…~
- 2018/12/07(Fri) -
朝倉187

岡井隆さんが短いコラムの中で書いていた。

  『言葉は病める心の医者である。』 (ギリシャのアイスキュロスの言葉)

 言葉は、しばし人の心を傷つけることがある。
 そういう体験を重ねて来ると、ある日「言葉」は「病める心」にとって癒やしでもあるのだと思うことができる。
 そういう時の「言葉」はやはり、相手のことを気づかうやさしい心から発せられている。

自分の場合はどうであったか。
振りかえる。


白い山茶花の朝倉は朝陽が一番最初に当たる場所にある。

   山茶花に咲き後れたる白さあり  (宮田正和)

朝倉186

朝倉185
この記事のURL | 思い・感じ・考えたこと | CM(1) | ▲ top
<<カエデ(楓落葉) ~得手不得手~ | メイン | スノードロップ(snowdrop) ~おやおやおや~>>
コメント
hiougiさんへ
┏━━━━━━━━★┃ 
o(*'皿^)oこんにちわ~~

陽に透けた山茶花 雪の結晶が乗ってるみたいで綺麗~~(^o^)v

==蟷螂がその前を横切っていきました。
お腹が大きいのでどうやら産卵直前の雌かもしれません。
お産の場所を探しに来たのでしょうか。
それぞれの小さな営みを見つけた暖かな冬のひだまりでした==

この文を読んだだけでも オジサンの優しさが伝わってきます
静かなブログから優しさが滲み出ています

どーすれば私も そーなれるか、、、と 考えてもわかんないけど 
愛ですかね 備わっている愛が広くて深いんですね

”ひだまりの花々”は私の癒しです(^o^)v
来年もお元気で毎日 更新してくださいね
朝 起きるのが楽しみな毎日です
ありがとございます~~
 ┃★━━━━━━━━┛
2018/12/07 12:06  | URL | komamichi #-[ 編集] |  ▲ top

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |