ムラモミジ(斑紅葉) ~不熟の妙~
- 2018/11/24(Sat) -
むらもみじ181

全体が紅く染まるほんの少し前の、短い間にだけ見られる斑紅葉(むらもみじ)。
ある場所によってまだ緑を残していたり、黄色かったり。
一枚の葉の中にも色相や濃淡の色むらがあったり。
そこにあるのは極まる鮮やかな紅葉とはまったく違った、まさに不熟の妙ともいうべき姿。
この時期の楓にはこのように時間とともに移ろい変わりゆく様を感じさせてくれる風情がある。

  今朝よりもやや色を増し薄紅葉  (二瓶洋子)

むらもみじ182

むらもみじ183

むらもみじ184

むらもみじ185

むらもみじ188
この記事のURL | 自然・菜園・風景 | CM(0) | ▲ top
<<ピーマン(piment) ~モチーフに~ | メイン | フユシラズ(冬知らず・Calendula) ~たがいにはたらいてかんしゃして~>>
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |