ドウダンツツジ(満天星躑躅) ~我が身も心も秋深し~
- 2018/11/15(Thu) -
満天星躑躅181

11月も中旬、七十二候では“地始凍”(ちはじめてこおる)の候だと朝のアナウンサーが教えてくれていた。
冬に向かう様々な現象が現れ来るを示す。

しかしこのところ、いつもに比べてまだ暖かい日が続いている。
当地で霜柱など見られるのは当分先のようだ。

気象予報士は今年は暖冬で、加えて大雪も心配されると解説する。
北海道の初雪は例年より20日ほどの遅れでようやく昨日観測されたのニュースも。

とまれ、そんなこんなの情報に促され、そろそろ冬への備えを進めなくてはの思いも駆ける。

ところで「秋」の語源にはいくつかあって、その一つに「紅(あか)」が転じたとする説もあると知る。
深まる秋に満天星躑躅も紅く染まる。

   晩秋の誰が私を暖める   (高澤晶子)

満天星躑躅182

満天星躑躅183

満天星躑躅184

満天星躑躅185

満天星躑躅186
この記事のURL | 自然・菜園・風景 | CM(0) | ▲ top
<<カリン(花梨の実・榠樝) ~香りも楽しむ~ | メイン | マメガキ(豆柿・小柿・信濃柿) ~色で見分けて~>>
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |