マメガキ(豆柿・小柿・信濃柿) ~色で見分けて~
- 2018/11/14(Wed) -
小柿の収穫181

マメガキを採った。

葡萄の大きさほどの丸い実が今年もいっぱい。
元来は渋柿だが時間とともに甘く変わる。
判断するのは色。
まだ茶色のうちは渋く、進んで黒紫になると渋は抜ける。
糖度は高く、ややねっとりしておいしい。
ほとんどは種なしだが、大きめのものには種が入っていることもある。

食べきれない。
子どもさんがいるご近所さんへもお分けする。

  信濃柿もろともに山寂びにけり  (宮坂靜生)

小柿の収穫182

小柿の収穫183

小柿の収穫184

小柿の収穫185

小柿の収穫186
この記事のURL | 自然・菜園・風景 | CM(1) | ▲ top
<<ドウダンツツジ(満天星躑躅) ~我が身も心も秋深し~ | メイン | ベニシダレモミジ(紅枝垂)  ~影紅葉~ >>
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/11/14 17:42  | | #[ 編集] |  ▲ top

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |