ハマギク(浜菊) ~ふるさとは海辺~
- 2018/10/11(Thu) -
ハマギク181

浜菊に南アルプスの山なみを越えた東からの陽が当たる。
それは白い花に濃い影を作り、強いコントラストとなって輪郭をくっきりさせる。

蝶や蜂などがやってきて黄色い筒状花に口吻を挿す。
自由に楽しそうに、次から次へと飛び移りながら。

この花が庭で咲くようになってからもう10年以上にもなる。
木化して、まるで松の幹の様になっている株元がその歳月を示す。

名に“浜”を冠する菊だから、ふるさとは海辺。
そしてここは山国信濃の里。

「♪思えば遠くへ来たもんだ…♪」

   浜菊の咲くや信濃の里の秋 (あや)

ハマギク182

ハマギク183

ハマギク184

ハマギク185

ハマギク186

ハマギク187
この記事のURL | 草と花と鳥と | CM(0) | ▲ top
<<カキ(甘柿の収穫) ~秋の実りに感謝~ | メイン | サンシュユ(山茱萸の実・秋珊瑚) ~山の木の実に海の名~>>
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |