キイジョウロウホトトギス(紀伊上臈杜鵑草) ~ゆかしきたたずまい~
- 2018/10/06(Sat) -
紀伊上臈杜鵑草181

びっしり連なる黄色の花。
どれも釣鐘状のまま全開せずに。
その重さを支えて花茎は撓る。
それは“上臈”と、高貴な名を冠するホトトギス。
花の奥にある斑紋や蕊にそれらしさを見る。
ゆかしきたたたずまい。
しみじみと。

   秋の日はかりそめながらみだれけり (向井去来) 

紀伊上臈杜鵑草182

紀伊上臈杜鵑草183

紀伊上臈杜鵑草184

紀伊上臈杜鵑草185
この記事のURL | 草と花と鳥と | CM(0) | ▲ top
<<シュウメイギク(白花一重秋明菊・貴船菊) ~ハガキの書き出しは~ | メイン | ブルーベリー(blueberry)  ~残り少なくなってはきたが~>>
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |