クリスマスローズ(Christmasrose)  ~遅くなったが~
- 2018/03/25(Sun) -
黒いクリスマスローズ183

そろってお墓参りをした。
予定してあった先の春分の日は雪で行けなかった。
やはりお彼岸をそのままやり過ごすことは心中、立たぬ思いになる。

家から歩いて30分ほど、正面に南アルプス、眼下には天竜を眺めるところにある。
用心のためマスクをしていたが、やはりくしゃみと鼻水。
天気も良く、爽やかな春の風もあればいたしかたない。

道々には梅の花。
蕾の膨らみぐあいを見れば桜も近い。

家に戻ってはくしゃみと鼻水に目のかゆみも加わる。
困ったものだ。

黒紫のクリスマスローズがある。
奥には黄緑がのぞく。

  月日過ぎただ何となく彼岸過ぎ (富安風生)

黒いクリスマスローズ182

黒いクリスマスローズ181
この記事のURL | 日常・おはなし・他 | CM(1) | ▲ top
<<カゴシマコウバイ(鹿児島紅梅)  ~すてきな「春の声」~ | メイン | 原種シクラメン・コウム(Cyclamen coum) ~思わぬところから~>>
コメント

のどかな春の道々
梅の香り、春風、山々、壮大な川、お彼岸参りの穏やかなこころ。

こちらにはない景色で、私も歩きたくなりました。

クリスマスローズ、見る度に、たくさんの物語を秘めているような花だなと思います。
2018/03/25 12:10  | URL | 森のいずみ #-[ 編集] |  ▲ top

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |