コウバイ(紅梅)  ~花咲かすほどの日の力~
- 2018/03/16(Fri) -
八重紅梅181

きのうは町立中学校の卒業式だったようだ。
多くの祝福に包まれながら、万感を胸に一人一人証書を受け取ったのだろう。

私の場合、大きな中学校だったので、卒業証書は学級毎の「総代」が代表で受け取っていたように記憶している。
男子は丸坊主に学生帽と詰め襟の学生服、女子はセーラー服、それ以外の細かな様子はあまり覚えていない。
数十年前のこと…、卒業写真を見れば生意気な中学生だった気がする。

暖かな日和が続き、八重の紅梅も開く。
香りが広がる。

人生の学び舎には卒業はない。

   うすきうすきうす紅梅によりそひぬ  (池内友次郎)

八重紅梅182

八重紅梅183

八重紅梅184

八重紅梅185
この記事のURL | 草と花と鳥と | CM(1) | ▲ top
<<カキドオシ(垣通・連銭草) ~ここにも~ | メイン | クリスマスローズ(Christmas rose) ~「起こしてごめん。おどろいた?」~>>
コメント

待ち遠しい季節が漸くやって来ましたね!

春の柔らかな日を受けて咲く姿が可憐で
日の光の織りなす花びらのグラデーションに
風情を感じました。


優しい春色〜♪
散らずに もう少し このままでいて欲しいですね。
週末 又お天気が良く無いとか…。
2018/03/16 15:14  | URL | 優 #-[ 編集] |  ▲ top

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |