クリスマスローズ(Christmas rose) ~「起こしてごめん。おどろいた?」~
- 2018/03/15(Thu) -
蚯蚓315

土起こしをした。
一匹の蚯蚓が出てきた。
出てきたというより、土の中から掘り出されたというのが正しい。
突然、湿り気のある静かな闇から陽光浴びる地上に引っ張り出されて彼も仰天していることだろう。

「起こしてごめん。おどろいた?」

鍬を止め、しばらく動きを眺める。
ゆっくりのそのそだ。
急に目覚めさせられ、さすがに鈍い。
ちょっと気の毒。

早くジャガイモの畝を拵えなくては。
マスクしているのに目は痒いし、鼻水は出るし、くしゃみはひっきりなしだし。

5月初旬の気温だったという。
だんだんにクリスマスローズも開いていく。

  ひそめたる命の気配春の土  (稲畑汀子)

クリスマスローズ3153

クリスマスローズ3152

クリスマスローズ3151
この記事のURL | 自然・菜園・風景 | CM(1) | ▲ top
<<コウバイ(紅梅)  ~花咲かすほどの日の力~ | メイン | ユキワリソウ(八重雪割草)  ~咲いた花見て喜ぶならば~>>
コメント

クリスマスローズ
ビロードの衣裳を着た中世の女性の様
物語と隣あって、現実の花粉症、辛そうです。お大事に

所変われば、こちらはジャガイモを収穫したばかり。

命の気配 春の土 はつらつと希望を感じます。
2018/03/15 22:50  | URL | 森のいずみ #-[ 編集] |  ▲ top

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |