イソギク(磯菊) ~山里に咲く海辺の花~
- 2017/10/31(Tue) -
イソギク171

磯菊は小さな黄色い花。
やや厚めの葉は縁辺を白く囲む。

本来は海岸近くに自生するという。
それがここ山国の片田舎に根を下ろして10数年。

あなたの故郷は温暖な潮風の町。
思えばひとり家族と離れてはるか遠くの地。
黙々と異土でその生を育む。

ええ、はい、そうですねと呟く私。

   秋日和郷愁誘う磯の花 (あや)

イソギク172

イソギク173

イソギク174

イソギク175

イソギク176
この記事のURL | 草と花と鳥と | CM(1) | ▲ top
<<ハヤトウリ(隼人瓜) ~気がつけば十一月~ | メイン | ウド(独活の実) ~夢の中で~>>
コメント

小さなひまわりのようですね。日差しもさんさんで、夏の錯覚。みつばちも元気。気温は低いでしょうに。

Kとは何か、つい考えこみました。
美味しいですよ。でもうちの父もほんとに食べなかったです。
2017/10/31 12:12  | URL | 森のいずみ #-[ 編集] |  ▲ top

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |