カキ(富有柿の収穫) ~豊作に感謝~
- 2017/10/19(Thu) -
フユウガキの収穫172

腰ビクをして柿を収穫する。

脚立を使い低い所から採っていく。
さらに木に移って、高いところのを採る。
柿の木は折れやすい。
無理せず安全第一。
ビクが満杯になる度に降りては空にしてまた登る。
およそ3時間半。
コンテナ4つ分。

いつものようにてっぺんに近いもの数個を残した。
木に感謝を込めて。
そして鳥君達の分として。
  
   柿もぎつ風にそむけば待ちが見ゆ (太田鴻村)
 
フユウガキの収穫171
この記事のURL | 自然・菜園・風景 | CM(1) | ▲ top
<<キブネギク(貴船菊・秋明菊) ~冷たい雨~  | メイン | ノギク(野菊) ~野菊の頃~>>
コメント

コンテナ四個に満杯の柿が秋の日差しに輝いて
素晴らしいです!
まさに収穫の秋の醍醐味でしょうね。

私も hiougiさんのブログに
お茶受けの干し柿が 登場するのが楽しみです。

数個残された柿は 人間の優しさが溢れ
そして いつの間にか晩秋の風景となりました。

そして 今年も見守れた健康にも感謝ですね。
2017/10/20 17:20  | URL | 優 #-[ 編集] |  ▲ top

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |