ひだまりの花々
庭の草花と そして思うこと感じること考えること
花と鳥と自然と芸術と
Author:hiougi
最近の記事
ウコンザクラ(鬱金桜) ~こだわりのさくら~ (04/22)
ハナニラ(花韮) ~違っていい~ (04/22)
グミ(茱萸) ~ぶらぶらと~ (04/22)
ジンチョウゲ(白花沈丁花) ~いいかおり~ (04/21)
スノーフレーク(Snowflake・鈴蘭水仙) ~まだ4月なのに~ (04/21)
コゴミ(屈・クサソテツ) ~草の香り 野の味~ (04/21)
ヤエカラマツソウ(八重唐松草) ~お茶を買いに~ (04/20)
月別アーカイブ
2018年04月 (40)
2018年03月 (32)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (33)
2017年11月 (30)
2017年10月 (32)
2017年09月 (32)
2017年08月 (38)
2017年07月 (55)
2017年06月 (40)
2017年05月 (59)
2017年04月 (45)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (32)
2016年09月 (32)
2016年08月 (32)
2016年07月 (45)
2016年06月 (40)
2016年05月 (39)
2016年04月 (51)
2016年03月 (32)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (34)
2015年09月 (30)
2015年08月 (36)
2015年07月 (42)
2015年06月 (44)
2015年05月 (54)
2015年04月 (56)
2015年03月 (32)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (34)
2014年09月 (34)
2014年08月 (32)
2014年07月 (45)
2014年06月 (48)
2014年05月 (56)
2014年04月 (57)
2014年03月 (1)
2014年02月 (1)
2014年01月 (1)
2013年12月 (1)
2013年11月 (1)
2013年10月 (1)
2013年09月 (1)
2013年08月 (1)
2013年07月 (1)
2013年06月 (1)
2013年05月 (1)
2013年04月 (1)
2013年03月 (1)
2013年02月 (1)
2013年01月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (1)
2012年09月 (1)
2012年08月 (1)
2012年07月 (1)
2012年06月 (1)
2012年05月 (1)
2012年04月 (1)
2012年03月 (1)
2012年02月 (15)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (31)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (32)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (32)
2011年02月 (29)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (38)
2010年10月 (33)
2010年09月 (30)
2010年08月 (32)
2010年07月 (30)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (31)
2010年03月 (31)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (32)
2009年10月 (32)
2009年09月 (34)
2009年08月 (31)
2009年07月 (30)
2009年06月 (31)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (31)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (31)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (35)
2008年07月 (32)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (31)
2008年02月 (29)
2008年01月 (31)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (36)
2007年08月 (31)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (33)
2007年02月 (30)
カテゴリー
草と花と鳥と (2608)
思い・感じ・考えたこと (216)
彫刻を作る (61)
アート・鑑賞 (57)
自然・菜園・風景 (376)
日常・おはなし・他 (410)
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
鳥の目 アリの目 もぐらの目
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
グミ(茱萸) ~枝にぶらぶら~
- 2017/05/16(Tue) -
カッコウ、カッコウ。
ずっと鳴いている。
今年も来てくれたと、耳を傾けていた。
その低い声が大きくなった。
近くに移動してとまったようだ。
姿を見たくなり、そっと外へ出る。
声は栗の木の方から。
目で追う。
と、二羽が飛び出す。
からみあうように羽ばたきあって。
カッコウ、カッコウ、カッコウ、カッコウ…、体を寄せ合いながら遠ざかる。
カップルだったらしい。
鳥も愛を育くむ季節。
茱萸の花が枝にぶらぶら。
さて、今夏の実りは…。
郭公の声のしづくのいつまでも (草間時彦)
この記事のURL
|
草と花と鳥と
|
CM(0)
|
▲ top
<<
サツキ(皐月) ~突然のことを受け入れられず~
|
メイン
|
イチハツ(一八・鳶尾草) ~形をデザインする花~
>>
コメント
コメントの投稿
NAME:
SUBJECT:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
▲ top
|
メイン
|