ひだまりの花々
庭の草花と そして思うこと感じること考えること
花と鳥と自然と芸術と
Author:hiougi
最近の記事
ヤエヤマブキ(八重山吹) ~なにしてもいい~ (04/26)
ハナミズキ(花水木) ~見上げれば聞こえてくる~ (04/26)
キズイセン(黄水仙・糸葉水仙・匂い水仙) ~さわやかな香り~ (04/26)
ミツバツツジ(三葉躑躅) ~「つつじ花 にほへ娘子(をとめ)…」~ (04/25)
キクザキヤマブキ(菊咲き山吹) ~鯉幟立つ~ (04/25)
ヒメリンゴ(姫林檎) ~少年の日の思い出~ (04/25)
リキュウバイ(利休梅) ~「入りました」と~ (04/24)
月別アーカイブ
2018年04月 (52)
2018年03月 (32)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (33)
2017年11月 (30)
2017年10月 (32)
2017年09月 (32)
2017年08月 (38)
2017年07月 (55)
2017年06月 (40)
2017年05月 (59)
2017年04月 (45)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (32)
2016年09月 (32)
2016年08月 (32)
2016年07月 (45)
2016年06月 (40)
2016年05月 (39)
2016年04月 (51)
2016年03月 (32)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (34)
2015年09月 (30)
2015年08月 (36)
2015年07月 (42)
2015年06月 (44)
2015年05月 (54)
2015年04月 (56)
2015年03月 (32)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (34)
2014年09月 (34)
2014年08月 (32)
2014年07月 (45)
2014年06月 (48)
2014年05月 (56)
2014年04月 (57)
2014年03月 (1)
2014年02月 (1)
2014年01月 (1)
2013年12月 (1)
2013年11月 (1)
2013年10月 (1)
2013年09月 (1)
2013年08月 (1)
2013年07月 (1)
2013年06月 (1)
2013年05月 (1)
2013年04月 (1)
2013年03月 (1)
2013年02月 (1)
2013年01月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (1)
2012年09月 (1)
2012年08月 (1)
2012年07月 (1)
2012年06月 (1)
2012年05月 (1)
2012年04月 (1)
2012年03月 (1)
2012年02月 (15)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (31)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (32)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (32)
2011年02月 (29)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (38)
2010年10月 (33)
2010年09月 (30)
2010年08月 (32)
2010年07月 (30)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (31)
2010年03月 (31)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (32)
2009年10月 (32)
2009年09月 (34)
2009年08月 (31)
2009年07月 (30)
2009年06月 (31)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (31)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (31)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (35)
2008年07月 (32)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (31)
2008年02月 (29)
2008年01月 (31)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (36)
2007年08月 (31)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (33)
2007年02月 (30)
カテゴリー
草と花と鳥と (2619)
思い・感じ・考えたこと (217)
彫刻を作る (61)
アート・鑑賞 (57)
自然・菜園・風景 (376)
日常・おはなし・他 (410)
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
鳥の目 アリの目 もぐらの目
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カタクリ(片栗・堅香子の花) ~なりしずかに~
- 2016/04/26(Tue) -
ひっそりと佇む片栗の花。
花びらくるり。
また一つの春。
静かに。
黙って。
そおーっと。
見る。
かたかごの花の辺ことば惜しみけり (鍵和田秞子)
この記事のURL
|
草と花と鳥と
|
CM(2)
|
▲ top
<<
リンゴ(林檎・富士) ~夏日という~
|
メイン
|
ヒメリンゴ(姫林檎) ~果樹を育てるということ~
>>
コメント
堅香子、かたかご・・・優しい古名ですね。
いくつかの愛称や異称がある花は、それだけ、古からいろんな思いが込められて愛されて愛でられてきたのでしょう。
上品でたおやかな花姿。いいですね。
2016/04/26 11:58 | URL | ミルクティー #-[
編集
] |
▲ top
片栗の花には「かたかご」という素敵な名前もあったんですね。
初めて知りました。それにしてもなんとも清楚な花なんでしょう。
2016/04/26 21:13 | URL | suzuran #-[
編集
] |
▲ top
コメントの投稿
NAME:
SUBJECT:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
▲ top
|
メイン
|