コウバイ (紅梅) ~梅は一輪一輪を~
- 2016/02/17(Wed) -
コウバイ172

太宰府には6000本の梅林を維持管理する梅守(うめもり)さんが3人いらっしゃるという。
その中のお一人が梅の花の見方について話されていた。
「桜のように満開の木全体を眺めるのではなく、梅は花一輪一輪を見て楽しんで貰いたい」と。
蕾の一つ、咲きかけの一つ、開いた一つ、その育ちの姿をと。

庭に出て一つ、一つをそのようにして見た。
温もりの陽に応える個々の豊かな表情。
それぞれが違った愛らしく優しく、凜として。
子どもの、若い女性の、しとやかな、妖艶な…。
微笑み返しにも。

ものを見るにはそれに一番適した見方がある。
ものを見せるにはそれを一番生かす見せ方がある。
人やことも同じ、良さを引き出し、良さを見つける。

   近づけば向きあちこちや梅の花  (三橋敏雄)

コウバイ174

コウバイ171

コウバイ176

コウバイ175

この記事のURL | 草と花と鳥と | CM(1) | ▲ top
<<カゴシマコウバイ(鹿児島紅梅)  ~梅の花見て怒らず~ | メイン | スノードロップ (snowdrop) ~可愛いなあ~>>
コメント

太宰府の梅林を維持管理する梅守さんのお話、私も見てました。
太宰府に6000本の梅林があることや、梅にまつわるお話は
面白かったです。

福寿草もスノードロップも美しく撮られていて、hiougi家の花々は
幸せですね。
2016/02/17 16:44  | URL | しーちゃん #-[ 編集] |  ▲ top

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |