
ラジオ党の私は風呂でもいつもつけている。
湯に浸かりつつ、全国各地の話題や世界各国の情報を情景を思い浮かべながら楽しんで聞く。
政治経済、科学、文化など、生活から離れた場のこともわかりやすく教えてくれるのはありがたい。
間に挟まれる音楽も楽しみの一つだ。
季節やその日の過去の出来事に合わせた選曲。
たとえば懐かしい唱歌だったり、青春のフォークソングだったり。
昭和の歌謡曲や最近のヒットポップス、世界の民族音楽やクラシック名曲など多様に。
そして昨日はまさにそれしかないだろう、キャンディーズの「春一番」。
3人の顔とコスチュームと振り…、曲と共に映像となって一気に時間が遡る。
さて、今日はどんな風物詩や事柄、食べ物を、そして何処の誰の音楽を届けてくれるのだろうか。
フクジュソウも咲き揃う。
いっぽ、いっぽとすすむ。
ひだまりの落ち葉の中に福寿草 (あや)


