リンゴ ~王林の花、三度~
- 2007/10/09(Tue) -


実りの秋という言葉は今年の王林には無縁であった。

5月にほかの林檎と同様に薄いピンクの可憐な花を咲かせた王林、猛暑続きの9月に再び咲いて私を驚かせた。そして今三度、同じ花が咲いている。秋、本来なら収穫の時期なのだが、この異変は彼自身にとってもかなりの戸惑いを体の中に感じていることだろう。なぜなら、花は咲けども、咲けども結実したものは一つもないのだから。「オレはいったいどうしたらいいんだ!誰か教えてくれよ!」と、本来あるべき姿を見せられないことへのもどかしさと苛立ちが彼の中でぶつかり合っているのかもしれない。1年に3度も花を咲かせるようでは体力も消耗しよう。素人の私は、ただこの自然の不自然な営みを見守るしかない。そしてきっとセルフコントロールによって体内リズムを取り戻すであろう王林の春を待つ。 
 
この王林を囲むようにその周りでは白い秋桜が揺れている。桜の木は一枚二枚と葉を落とし始めた。


日かげりし林檎の花の紅ふくみ   小原青萍

この記事のURL | 草と花と鳥と | CM(1) | TB(0) | ▲ top
<<フェルメール展 《アムステルダムの孤児院の少女》 | メイン | ムラサキシキブ ~艶やかな実と蔕と~>>
コメント
おはようございます!
異常気象

いろんな植物が異変を
起していますねー
悲鳴をあげています。

深夜放送は
オールナイトニッポン派でしたねー
イトイゴロウさん カメアンドアンコウ テッチャン
が好きでした。
日曜日は、深夜放送がなかったから
福岡の米軍放送(板付)を聞いていました。
フォーク中心の番組ですかー
記憶にないですねー
2007/10/09 08:33  | URL | 薄雪草 #-[ 編集] |  ▲ top

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://hiougi.blog93.fc2.com/tb.php/266-2014d0a2
| メイン |