サトウエンドウ(砂糖豌豆) ~木彫で作る~
- 2015/03/07(Sat) -
エンドウ1

「エンドウもいいんじゃない?」と前から言っていたのだった。
私は「そうだなあ…」と。

出されたトレ-にエンドウがたくさん入っている。
スーパーへ出かけたついでに買ってきたようだ。
サトウエンドウだと言う。
私は「佐藤さん」が開発したエンドウなのか思った。
そしたら笑われた。
サトウはシュガーの方なのだと。
甘味があるエンドウなのでその名前だと。

新聞紙にエンドウを広げる。
大きさや形を見て、良さそうなものを一つ選ぶ。

使用する材はポプラ。
比較的軟らかい。

輪郭に沿って形を切り出す。
面を削り落としてエンドウ全体の立体的感を出していく。
莢の中の豆の膨らみを意識して浮かび上がらせる。
表と裏の豆の位置を合わせるように彫り進める。
萼の形と反り具合などを確かめ表す。
先端のひげを折らないように慎重に細くしていく。
両面の莢の合わせ目に刀を入れ凹みを出す。
彫り終了。
薄く着色して完成。

「干し椎茸は?」

  春めくといふ言の葉をくりかへし  (阿部みどり女)

エンドウ2

エンドウ3

エンドウ4

エンドウ5

エンドウ6

この記事のURL | 彫刻を作る | CM(0) | ▲ top
<<ユキワリソウ(雪割草)  ~雪割草が咲いたのね~ | メイン | シロハラ(白腹) ~虫の目覚め鳥の言葉~>>
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |