『求道師』 ~昭和のノスタルジア~
- 2014/12/07(Sun) -
求道師像

過去の作品をいくつか置いてある。
『求道師』を作ったのは20代、昭和の時。
見ると、その当時の「熱」を感じる。
表現の拙さとは別に、「思い」が伝わる。
内に迸る「勢い」を見たりする。
若かった自分のいるノスタルジア

今は負けている。
もっと「想」を大事にしなくては。
燃え尽きぬように、新たに薪を焼べよう。

  雪の降る町といふ唄ありし忘れたり  (安住敦)

この記事のURL | 彫刻を作る | CM(0) | ▲ top
<<エナガ(柄長・long‐tailed tit) ~かわいげな小鳥の声が聞こえる~ | メイン | クリ(栗黄葉) ~本物を探して静かに生きる~>>
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |