イロハカエデ(紅葉) ~裏もみじという~
- 2014/11/23(Sun) -
モミジ231

モミジの紅葉。

昔から人々の心を魅了してきた色がそこにはある。
調和の取れたイロハニホヘトの切れ込みとともに。

さらには木の内に入っての眺めは趣がある。
下の葉に影が映るなどいうまでもない。
勝手に裏モミジなどと名付けている。

もみじには華やかさと哀れが同居している。
もみじには威厳と閑寂が同居している。

  かざす手のうら透き通るもみぢかな  (大江丸)

モミジ232

モミジ233

モミジ234
この記事のURL | 自然・菜園・風景 | CM(0) | ▲ top
<<イチョウ(公孫樹) ~箒公孫樹~ | メイン | キク(菊) ~何気ない秋のこと~>>
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |