ニシキギ(錦木) ~秋の染めと秋の織り~
- 2014/11/11(Tue) -
ニシキギ111

ぶら下がる艶やかな朱色は錦木の実。
広がる鮮やかな赤は錦木の紅葉。
ほんのわずかな時だけの「錦」の名を得た粧い。

秋を見る。
秋が見せる。

人に詩を作らせる秋。
人に物語を書かせる秋。
秋は人の心をも秋にさせる。

たとえば、時を忘れて、一面の赤や黄色や茶色の世界に囲まれてその空気の中に立っていたい。

  手に拾ふまでの紅葉の美しき  (和田順子)

ニシキギ112

ニシキギ114

この記事のURL | 自然・菜園・風景 | CM(0) | ▲ top
<<サザンカ(山茶花・朝倉) ~咲く花も散る花も山茶花~ | メイン | 菊 ~懐かしさと郷愁~>>
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |