菊 ~懐かしさと郷愁~
- 2014/11/10(Mon) -
菊11101

菊が山茱萸の木の下で咲いていました。
優しい色合いをしています。
一つの茎は立てずに地面に横たわっています。
落ち葉に菊、それもまたいい風情です。

小さい頃から家には菊がたくさん咲いていました。
懸崖などにして鉢植えで端正に育てていた父を思い出します。
あるいは花器に活けていた着物姿の母を思い出します。
そんな郷愁を感じさせてくれる花です。

きく。
きく。
きく。

声に出すと温かさと懐かしさに包まれます。

    いたづらに菊咲きつらん故郷は   (夏目漱石)

菊11102
この記事のURL | 自然・菜園・風景 | CM(0) | ▲ top
<<ニシキギ(錦木) ~秋の染めと秋の織り~ | メイン | 落ち葉 ~はらはらり、ひらひらり~>>
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |