タカクマホトトギス(高隈杜鵑草) ~自尊の秋~
- 2011/09/25(Sun) -
タカクマホトトギス

   咲く心   八木重吉

  うれしきは
  こころ咲きいずる日なり
  秋 山にむかいて うれいあれば
  わがこころ 花と咲くなり
                  (『定本 八木重吉詩集』より)

ちょっと変わった杜鵑草が咲いていますよ。
淡黄色の花びらに薄赤の斑点が少し見えます。
たしか、高隈杜鵑草だったような気がするんですが。
清楚な花ですね。
静かな秋にお似合いです。
そう、秋…。
日ごとに夜が長くなっていきますね。
お彼岸が過ぎれば、まさに釣瓶落しですよ。
空には掃いたような薄い絹雲もあります。
私もいろいろを秋支度に整えていきましょう。

   誰彼もあらず一天自尊の秋  (飯田蛇笏)

タカクマホトトギス 

タカクマホトトギス  
この記事のURL | 草と花と鳥と | CM(0) | ▲ top
<<ミゾソバ(溝蕎麦) ~花に蝶ある秋日かな~ | メイン | シュウメイギク(秋明菊) ~秋の日は目をとぢ~>>
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |