ムラサキシキブ(紫式部) ~心に色があるのなら~
- 2011/09/21(Wed) -
ムラサキシキブ 

  心の色  蕗谷虹兒

  吐息は水色
  涙は紫
  そして悲しみは
  みどり
  笑は黄いろ 
  笑ひは赤  
  そして喜びは
  桃黄いろ
  妬みは灰色
  恨みは眞
  色めちゃめちゃの
  怒り色
              (蕗谷虹兒詩集『銀の吹雪』1922年より)

そういえば「桃色吐息」という艶っぽい歌がありました。
あべ静江は♪みずいろは涙色~♪と歌いましたね。
“青空の澄んだ色は 初恋の色 夕やけの赤い色は 想い出の色”
これは「白い色は恋人の色」で歌うベッツィ&クリス。
色が人に与える感情。
人それぞれにある心の色。
環境が育てる色への思い。
温かく感じたり冷たく感じたり。

ムラサキシキブの実を見ていて、単純にいい色だと思います。

   冷たしや式部の名持つ実のむらさき    (長谷川かな女)

ムラサキシキブ  

ムラサキシキブ    

ムラサキシキブ
この記事のURL | 草と花と鳥と | CM(1) | ▲ top
<<キク(黄菊) ~今日のこゝろに菊~ | メイン | シュウメイギク(秋明菊) ~落葉掃きつつ~>>
コメント
こんにちは
hiougi 様

久しぶりに来ましたが、魅力的な写真ばかりで
たいへん感銘を受けました。

ムラサキシキブは色がとても綺麗で名前も
イメージにぴったりな花ですね。

月下美人はたいへん華麗で美しい花ですね。

見たことがない花が多く、大変見応えがあります。

またちょくちょく遊びに来ますので
よろしくお願いいたします。♪(゚▽^*)ノ⌒☆

2011/09/21 11:23  | URL | とほほ #8qZEEZO6[ 編集] |  ▲ top

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |