ヤリゲイトウ(槍鶏頭) ~おしゃれな恋~
- 2011/09/04(Sun) -
ヤリゲイトウ  

  いいわるいは抜きにして
  花が咲いたらはなをみろ
  しづかに
                (高村光太郎「とげとげなエピグラム」より)

しづかにはなをみましょう。
ちかよってみましょう。
だまってみましょう。
はなはしづかですから。
はなはひたすらですから。
やりげいとうのはなことばはおしゃれなこいだそうです。
わたしはこうたろうがすきです。
しじんとしての、ちょうこくかとしての、にんげんとしてのこうたろうが。
ちえこのおっとであるこうたろうが。
こうたろうはいちずなあいをつらぬきました。
ちえこはしあわせだったことでしょう。
しづかにはなをみながら、ちえことこうたろうのことをかんがえたりします。

   鶏頭を三尺離れもの思ふ    (細見綾子)

ヤリゲイトウ 

ヤリゲイトウ
この記事のURL | 草と花と鳥と | CM(1) | ▲ top
<<リコリス・オーレア(Lycoris aurea) ~あめ あめ あめ~ | メイン | シラヤマギク(白山菊) ~静かに時の移りゆく~>>
コメント
けいとうの詩

光太郎にけいとうの詩があったような気がして、雨降る休日だったので、詩集を読み返してみました。見当たりませんでした。光太郎ではなかったのかしら。
でも、久しぶりに光太郎の情熱的でストレートで鋭敏な言葉に触れ、幸せな気持ちになったお休みでした。

こうたろうも、ときにひらがなでしをかいていますね。
2011/09/05 20:39  | URL | ミルクティー #-[ 編集] |  ▲ top

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |