キク(菊) ~お母さんの顔を見たくなった~ 
- 2010/12/10(Fri) -
菊 

   「母の顔」

  お母さんの顔をみたくなった
  お母さんの顔をとおりぬけると
  本当のことがわかるように思えてならない
                     (定本 八木重吉詩集より)

先日、兄と姉から故郷の味が届いた。
鰹の加工ものと独特の香りがする漬物と、それにあれこれと。
昨年まで、それは旧仮名遣いの文字でしたためられた母の手紙の入った小包だった。
母にとって、私はいつまでも子どもでしかないお礼の電話でのやりとり。
自分の年を忘れて台所に立ち、手作りを子どもに送りたい親心。
一年。
耳が遠くなっても、携帯を離さずそばに置いていたという母。
0○05○○3○○○6、かけてももう出ない。
登録のままである。
こうして時が過ぎていく。
そして、いつしか当たり前の生活に。
仏壇の中で着物姿の母は正装に身を包んだ父の隣に並んでいる。

お母さん、空の上での生活はいかがですか。
お父さんと仲良くやっていますか。

   人去つて空しき菊や白き咲く(芥川龍之介)

菊
この記事のURL | 日常・おはなし・他 | CM(2) | ▲ top
<<コチョウウラン(胡蝶蘭) ~支えられている我が身~ | メイン | バラ(冬薔薇) ~一輪の花~>>
コメント

子供を
授かって、
初めてこんなにも
大切で、いとおしい存在が在ることを知った。

そして、その存在は
私の生きていく力の源となっている。

子供の為に。
子供が喜ぶ事を。

いくつになっても
そうなのだ。
お母様もきっと。

命はつながっていく。
思いと共に。

感謝。
2010/12/10 06:26  | URL | mmn #-[ 編集] |  ▲ top


美味しいものがあると子供に食べさせたい。
ステキな洋服を見ると子供に似合いそう。
あれもこれも・・・
幸せな気持ちになったり心配したり、いつも頭から離れません。
親になって初めて知る想いです。親の想いは一緒ですね。

彩りの少ない風景の中、菊が元気に咲いています。
菊の香りに誘われ足を止め眺めたり、雀やハト、ケリ等、自然を楽しみながら散歩をしています。
先日、目の周りが赤かったのでキジだと思うのですが、茶畑で見かけました。
初めてのことです。

今年もあと少し、
一年がどんどん短くなっていくようです。
2010/12/10 11:09  | URL | 萬華鏡 #Dj3FGJNU[ 編集] |  ▲ top

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |