ミスジチョウ(三条蝶) ~その場所と花の匂い~
|
- 2022/08/30(Tue) -
|
![]() 韮の花にミスジチョウがとまった。 いい場所なのか。 匂いがいいのか。 蜜が美味しいのか。 私がかなり寄っても気にする様子もなく。 しばらくその場から離れずにいた。 なんか愛おしくなる。 韮の花に三条蝶いて広げる翅にあわせて一二三となぞる (居山聞涛) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
アジサイ(紫陽花) ~八月も下旬~
|
- 2022/08/21(Sun) -
|
![]() 朝の日の昇りが遅くなり、夕の沈みが早くなって。 それぞれの暗い時は涼しさも感じられ。 そんな八月も下旬、梅雨の頃を盛りに咲いていた紫陽花に4房の新しい花。 色さわやかに。 でもなぜ咲きたくなったんだろう。 難しいことはよく分からないが、「ありがとう」。 みんみん鳴いてオニヤンマとまる八月下旬紫陽花二度咲きの楽しき (居山聞涛) ![]() ![]() ![]() ![]() |
カボチャ(南瓜) ~一回目は15個~
|
- 2022/08/20(Sat) -
|
![]() 一回目のカボチャの収穫をした。 薄灰色と緑の皮の二種類で15個採れた。 まだ野球ボールほどのがいくつもある。 これらは9月に入ってからの収穫になりそうだ。 二学期が始まったとテレビで流れていた。 信州の夏休みは短い。 ほお~二学期も始まりだと気がつけば虫の音リュリュリュリュリュと (上武旋転子) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
サルスベリ(百日紅・猿滑) ~上にも下にも花の色~
|
- 2022/08/19(Fri) -
|
![]() 見上げるところに赤い百日紅。 紙風船のような丸い蕾が開いて中からチリチリの花びらが飛び出る。 それがいくつもの房となってたっぷり。 そして地にはすでに散った花びらが広がっている。 今朝は17℃と涼しい。 咲き満ちて花簪散り敷いて花縮緬百日紅 (奈美あや) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ヒマワリ(向日葵) ~青い空によく似合う~
|
- 2022/08/05(Fri) -
|
![]() 夏には向日葵。 その大きな黄色は青い空によく似合う。 それはどれも同じようにも見えるが、少しずつ違う。 筒状花が平たいもの、膨らんでいるもの。 あるいは舌状花がなく、筒状花だけの珍しいのも。 歌にも。 映画にも。 絵本にも。 誰にも好かれる花。 そして虫たちにも。 八月葉月の青い空と向日葵と耳を蚊に刺された私 (上武旋転子) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| メイン |
|