ユリ・カサブランカ(百合・Casa Blanca) ~剪って玄関にも~
|
- 2021/07/29(Thu) -
|
![]() カサブランカは白い大きな百合。 3本あるうちの細い1つを剪って玄関にも。 蕊からは強い香が放たれる。 そばを通る度に吸うまでもなく、鼻の奥へ、脳の奥へ染み入る。 ふーっ。 きょうあたり、一雨あるといいのだが。 桃が届いたよとの電話毎夏のことで互いの消息を確かめ (上武旋転子) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スイレン(睡蓮) ~かわいいなあ~
|
- 2021/07/27(Tue) -
|
![]() 睡蓮が咲いているなあと。 近寄ってみる。 色はうっすらのレモンイエロー。 あれっ。 おやおや。 葉の上にちょこんと雨蛙。 横から見て、正面に回って。 その姿。 その顔。 目も、口元も、足も、そして背中も。 かわいいなあ。 かがみ見る睡蓮の気品葉の上には涼む雨蛙夏朝の和み (居山聞涛) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ホスタ(Hosta・擬宝珠) ~台風が~
|
- 2021/07/26(Mon) -
|
![]() 台風が近づいている。 どうやら上陸するらしい。 いろいろに大きな影響を与えなければいいが。 ホスタに花が咲いている。 茎は細く、花も葉もミニサイズ。 青い金属色したニホントカゲがチョロチョロと走っていった。 暑さも一休みか空はどんよりとして週の始まりの朝サティを聴く (実野滸人) ![]() ![]() ![]() ![]() |
ミソハギ(禊萩・千屈菜) ~初西瓜~
|
- 2021/07/22(Thu) -
|
![]() 並んで立つミソハギに淡紫色の花。 一つ一つは小さく、それが花茎を覆うように穂状になる。 蕊は珍しいエメラルドグリーンに近い色。 それにとまった毛いっぱいの黒いのは花虻か。 今日は用あって善光寺の近くまで往復。 昼食は蕎麦にしよう。 スイカが採れたと一つ朝働きの義姉は首にタオル顔に汗で届け (上武旋転子) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ヒナゲシ(雛芥子・虞美人草・ポピー) ~♪オッカノウエヒッンナゲシノハンナガー♪
|
- 2021/07/21(Wed) -
|
![]() 家のお花畑では雛芥子が咲いている。 長く伸びた茎の頂にふんわりとした花。 薄い花びらは少しの風にもヒラヒラヒラ。 やさしくデリケートな少女のようで。 離れて飛んでいきそう。 蝉が鳴いて燕が飛んで老いてなお日焼けを気にして早朝の草取り (居山聞涛) ![]() ![]() ![]() ![]() |
キキョウ(桔梗) ~可憐な乙女と~
|
- 2021/07/19(Mon) -
|
![]() ほかの草花に囲まれて桔梗が咲いている。 たとえるなら、その優しい花容は可憐な乙女の姿。 整った五角形の蕾はかわいい幼子か。 梅雨明けと同時に気温の上昇。 暑い。 あつい。 アツイ。 まけるな。 熱くなれ。 繊細なモデルは三本の水筒を持ってきて休憩の度に飲む梅雨明けのスケッチ会 (居山聞涛) ![]() ![]() ![]() |
エドシボリ(萩・江戸絞り) ~涼やかなやさしさ模様~
|
- 2021/07/17(Sat) -
|
![]() 梅雨が明けました。 なんでもそうです。 ものやコトには必ず次が。 悲しみ梅雨、苦しみ梅雨もきっと。 木萩の江戸絞りが咲いています。 白地に細筆で描いたような淡い紅色数本の線。 涼やかなやさしさ模様です。 やさしき萩の色模様に言葉閉じ込め穏やかであれかしと (実野滸人) ![]() ![]() ![]() ![]() |
ナツメ(棗の花) ~とつぜん、カナカナカナかなと~
|
- 2021/07/17(Sat) -
|
![]() 棗も花を付ける。 淡黄色の小さな花が枝に沿って。 その中をアリが動き回る。 何かいい味、いい香りがするのだろか。 とつぜん、カナカナカナと初ヒグラシ。 梅雨あけたその日の初蜩「ナニカイイコトアルヨ」と聞く (居山聞涛) ![]() ![]() ![]() ![]() |
コオニユリ(小鬼百合) ~風が抜けてゆく~
|
- 2021/07/14(Wed) -
|
![]() 朝の陽射し浴びてコオニユリが色鮮やかに。 反り返る形もくっきりと。 花びらには濃赤色の斑点。 伸びた蕊の先はやわらかな赤茶色。 その間を風が抜けてゆく。 そのそばには朝顔も。 小鬼百合の蕊を揺らして風の行く朝の空は青く (上武旋転子) ![]() ![]() ![]() |
オタフクアジサイ(お多福紫陽花・渦紫陽花) ~ひとりでながめヒトリデワライ一人で感じて~
|
- 2021/07/13(Tue) -
|
![]() いつも最後に咲く紫陽花は。 丸くって。 小さくって。 色がだんだん濃くなって。 オタフクアジサイはかわいい。 ついつい話しかけたくしたくなるし。 おたふくあじさいはすき。 お多福紫陽花に微笑みと癒やし。 あぢさゐに素直になれる自分がいる梅雨晴間 (奈美あや) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ヒペリカム・サンバースト(ポンポン咲き金糸梅 )~梅雨明けの気配~
|
- 2021/07/13(Tue) -
|
![]() 球状になったたくさんの黄色い蕊。 ヒペリカム・サンバーストにはポンポン咲き金糸梅の和名。 なるほどという花姿。 多くが落ちてしまった。 朝から蝉の声。 梅雨明けの気配。 暑いなあと言い、暑い暑いと自分で応える黒シャツにベージュの半ズボンの日 (実野滸人) ![]() ![]() ![]() ![]() |