サイネリア(cineraria) ~隠忍し春を待つ~
|
- 2021/01/26(Tue) -
|
![]() 重く 辛く 苦しく 悲しく でも冬の枯れ野にも必ず緑なす春が訪れるように 明るく 楽しく 喜びの 輝く光の 先人たちが幾多の困難を乗り越えてきたように 耐えて 屈せず 強く 静かに 前を “人”は互いに互いを支え思いやり寄り添い 玄関にサイネリアを移した。 寄り添う心を持てと人字一月の雨 (居山聞涛) ![]() ![]() ![]() ![]() |
冬の山(中央アルプス南部) ~この今だからなお~
|
- 2021/01/22(Fri) -
|
|
スイセン(水仙の芽) ~そっと小正月~
|
- 2021/01/16(Sat) -
|
![]() 水仙の芽が顔を出しています。 土のすぐ上にいくつもいくつも。 なんかうれしくなりますね。 たとえばそこにあるのは笑顔や会話。 思いやりと支え合い。 献身への感謝。 そしてきっと春にはたくさんの黄色い花が。 毅然と希望の言葉がほしい小正月 (居山聞涛) ![]() ![]() ![]() |
雪嶺(南アルプス) ~時折一人で~
|
- 2021/01/12(Tue) -
|
![]() 紅茶を買いに出かけた。 帰りに果樹園を抜け、見晴らしのいい高台に出た。 道路脇に車を止める。 そばではリンゴの剪定をしていた。 東には南アルプスが一望できる。 北から、仙丈岳、塩見岳、小河内岳、烏帽子、悪沢……。 私は時折一人でここへ来る。 聞こえる雪嶺から「そんなこと……」 (居山聞涛) ![]() ![]() ![]() ![]() |
カキ(柿畑) ~うらやまし~
|
- 2021/01/11(Mon) -
|
![]() 隣には柿畑がある。 干し柿用の渋柿で、秋に家族で収穫をされていた。 しかし、だいぶ残っている。 いわゆる熟柿の状態。 それは冬の鳥たちにとってはありがたい。 昨日もヒヨドリ来て食べていた。 自由な感じがうらやましい。 私は静かに過ごす。 熟柿食む鵯がいるうらやまし (居山聞涛) ![]() ![]() ![]() ![]() |
マリーゴールド(氷中花) ~冷え込む朝の川で~
|
- 2021/01/10(Sun) -
|
![]() 昨朝は-7℃とかなり冷え込んだ。 最高気温も0℃。 家の横を流れる川も厚い氷を作る。 見れば枯れ姿になったマリーゴールドが閉じ込められている。 人の手は及ばない造形。 今朝も-6℃。 寒き日や川に落ちこむ川の水 (永井荷風) ![]() ![]() ![]() |
フユシラズ(冬知らず・Calendula) ~寒いのが好き~
|
- 2021/01/09(Sat) -
|
![]() 土手に小さな黄色い花があります。 フユシラズです。 蕾もあります。 まだ咲き出したばかりに見えます。 名が示すように、この寒い時期が好きな花のようです。 中に小さな虫がいました。 歳寒の土手を歩く花がある (居山聞涛) ![]() ![]() ![]() ![]() |
七日 ~そろそろ~
|
- 2021/01/07(Thu) -
|
|
デンファレ(二日) ~心を動かし、行い始める~
|
- 2021/01/02(Sat) -
|
|
| メイン |
|