コムラサキ(小紫の実) ~胸元の飾りに~
|
- 2020/09/30(Wed) -
|
![]() コムラサキの実が枝に沿う。 艶やかな粒。 鮮やかな紫。 それはこさえたアクセサリーのよう。 たとえば切って胸元の飾りに…。 また静かに九月が去る。 そんな生活にすっかり慣れてしまった。 かんがふる一机の光九月尽 (森澄雄) ![]() ![]() ![]() |
サワギキョウ(沢桔梗) ~周りには“秋”が多くなって~
|
- 2020/09/28(Mon) -
|
![]() サワギキョウが開き始めた。 色は青紫。 花は5深裂の左右対称。 横からは鳥が飛ぶ姿のようにも見える。 目立たないけど趣があって。 いかにも秋の花って感じ。 周りには“秋”が多くなってきた。 心も秋? 草原の秋に咲くもの鳴けるもの (稲畑汀子) ![]() ![]() |
シロカワカボチャ(白皮南瓜) ~なんだろう~
|
- 2020/09/27(Sun) -
|
![]() 一昨日からくしゃみと鼻水が続く。 咳や熱はない。 喉の痛みもない。 体はいたって軽い。 なんだろう。 ティッシュが減っていく。 畑に出て、白皮南瓜の残りをすべて穫った。 雌花の中に何やらの虫がいた。 さて、今日のうちに予定の作業を進めて完成させよう。 秋ですね胸の振子が鳴り出しぬ (鈴鹿百合子) ![]() ![]() |
ハギ・エドシボリ(萩・江戸絞り) ~長袖シャツ~
|
- 2020/09/24(Thu) -
|
![]() 江戸絞りがまた咲く。 通常は夏盛りの7月に咲く木本の萩である。 返り咲きというのか、こうして再び紅白の絞りの花姿を。 長袖シャツを2枚出した。 朝出かける際には肌がその必要を感じつつある。 風立つや風にうなずく萩その他 (楠本憲吉) ![]() ![]() ![]() |
ニガウリ(苦瓜・ゴーヤ) ~まだ元気~
|
- 2020/09/06(Sun) -
|
![]() 苦瓜はまだ元気。 収穫もしっかりだ。 葉は青々と茂り、黄色い花もたくさん。 おやっ? 花かと思ったら、モンキチョウ。 昨年の最後の収穫は10月9日。 この調子なら今年もあとひと月ほどは採れそうだ。 葉の陰に苦瓜ぐんと太りをり (青木政江) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニワフジ(庭藤) ~秋冬用~
|
- 2020/09/03(Thu) -
|
![]() ブロッコリーとサニーレタスの苗を植えた。 秋冬用の野菜の種も買ってきた。 さらに畝を作り、タアサイの種や白菜などの苗も予定。 穂状の庭藤が咲く。 ピンクと白のやさしい色合わせがいい。 九月来箸をつかんでまた生きる (橋本多佳子) ![]() ![]() |
| メイン |
|