カスミソウ(宿根霞草) ~見方を変えると~
|
- 2018/06/30(Sat) -
|
![]() さわさわと風に揺れるかすみ草。 花も葉も茎もそのすべてが細く小さくて。 まとまりで見られることの多いこの花の姿はまさにその名のごと。 目をマクロにすればかわいく反り返る5弁の花に10本の雄しべ。 見方を変えると見えないものが見えたりする。 はつきりと咲いてゐしかば霞草 (後藤比奈夫) ![]() ![]() ![]() |
カラー(Calla) ~梅雨時の恒例~
|
- 2018/06/29(Fri) -
|
![]() ここ数年は梅雨時に恒例となってしていることがある。 それは梅漬け。 毎年家人にはなかなか評判がいい。 昨日、2㎏を洗って漬けた。 この後も楽しみながら作業を進める。 ピンクのカラーが咲き揃う。 くるりと巻いているのは苞で、中に見える黄色い棒状のが花だと。 梅漬ける甲斐あることをするやうに (細見綾子) ![]() ![]() |
マツバギク(松葉菊) ~花火のよう~
|
- 2018/06/28(Thu) -
|
|
アジサイ(紫陽花) ~今のこころ色は~
|
- 2018/06/27(Wed) -
|
![]() 年齢とともに心も様々な色を作り出す。 そして今の心はと問われれば…。 色々混ざりすぎて。 「混濁」を濾過しなくては。 萩原朔太郎 『こころ』 こころをばなににたとへん こころはあぢさゐの花 ももいろに咲く日あれど うすむらさきの思ひ出ばかりはせんなくて。 紫陽花の映える季となる。 七情のなかの一情濃あぢさゐ (本宮鼎三) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ハナショウブ(花菖蒲) ~実直に事を為す~
|
- 2018/06/27(Wed) -
|
|
クチナシ(梔子の花) ~口無しとは~
|
- 2018/06/25(Mon) -
|
|
ベニガク(紅額) ~少女色から大人色へ~
|
- 2018/06/24(Sun) -
|
![]() ベニガクは2週間間ほど前から。 咲きはじめてからしばらくは白い。 そしてしだいにうっすらと紅を塗りはじめ。 さらにそれを濃くしていく。 そんな色移りに、少女が心も体も大人へと変わりゆく様を感じたりする。 この頃の雨読晴読額の花 (鷹羽狩行) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ナツツバキ(夏椿・沙羅の木) ~白い花のまま地に~
|
- 2018/06/23(Sat) -
|
![]() 沙羅の花も咲く時となる。 蕾が多く花はまだ少ない。 白い花びらの縁は縮れる。 中にやわらかなたくさんの花糸。 熊蜂がその中に頭を突っ込んでいた。 これは一日花。 その白く美しいまま地に落ちる。 夏椿落ちてゆくとき目を開き (保坂敏子) ![]() ![]() ![]() ![]() |
テラオカアザミ(寺岡薊) ~揺れる花に蝶~
|
- 2018/06/17(Sun) -
|
![]() 昨日は風が強かった。 栗の長い花穂が降るように落ちて地面に広がる。 柿の若い枝も堪えられず幹から剥がされて下に横たわる。 寺岡薊が一輪咲いている。 アゲハがとまった。 翅がだいぶ傷んでいる。 やはり風でちぎられたのだろか。 こんな日は飛ばずにどこかで風宿りしていればいいのに。 願ひ文そつと伏せ置く花薊 (吉野のぶ子) ![]() ![]() ![]() |
ハナショウブ(花菖蒲) ~だらりと垂れて~
|
- 2018/06/16(Sat) -
|
|
ビワ(枇杷) ~畑で~
|
- 2018/06/16(Sat) -
|
![]() 玉葱を収穫した。 枝豆に土寄せをした。 ズッキーニに受粉した。 リーフレタスを抜いた。 エンドウの棚を片付けた。 さらにあれもこれもを畑で。 ただ動く。 ひたすら手を動かす。 終えた後はいつも快。 枇杷も実る。 いくつか取ってお皿に盛る。 枇杷の実を空からとつてくれしひと (石田郷子) ![]() |
ノリウツギ(糊空木) ~六月半ば~
|
- 2018/06/15(Fri) -
|
|
ナデシコ(撫子) ~白とピンクと赤と~
|
- 2018/06/14(Thu) -
|
|
ヒメシャラ(姫沙羅)~『ターナー展』風景の詩~
|
- 2018/06/13(Wed) -
|
![]() スローな時間に委ねる田舎での日常。 たまには都会へ出てみようと。 そんな気になって、朝5時05分の高速バスで新宿へ。 損保ジャパン日本興亜美術館で『ターナー展』を観る。 帰りは珍しくバス酔いしてしまった。 今、姫沙羅も咲く。 六月や樹陰に佇てば肌しめる (大竹孤悠) ![]() ![]() ![]() |
ハクチョウゲ(白丁花) ~「純愛」~
|
- 2018/06/12(Tue) -
|
|
ヤマアジサイ(山紫陽花) ~買い替え~
|
- 2018/06/11(Mon) -
|
![]() 軽トラにさよならすることにした。 年式が古く、だいぶガタが来ていた。 長く乗ってきたので愛着はあったが。 よく働いてくれて感謝、感謝。 その下取り査定は1万円。 新しい車が届くのは7月下旬。 甘茶と並んで青みの山紫陽花も咲く。 紫陽花やはかなしごとも云へば云ふ (加藤楸邨) ![]() ![]() ![]() |
トノサマガエル(殿様蛙) ~イケメン~
|
- 2018/06/11(Mon) -
|
![]() 睡蓮の葉の上にトノサマガエル。 じっとして。 置物のように。 絵ではよく見る光景だが。 実際に目にするのは初めてかもしれない。 なかなかいい目いい顔のイケメン。 これならきっと雌も恋に落ちるはず。 さて、そろそろ睡蓮も咲いてもいい頃なのだが…。 のどふくれ恋の奴の蛙麻呂 (高橋睦郎) ![]() ![]() |
クジャクサボテン(孔雀仙人掌) ~今年も逢えた~
|
- 2018/06/10(Sun) -
|
|