バラ(薔薇・ピンクノックアウト) ~半年が…~
|
- 2017/06/30(Fri) -
|
![]() そろそろと今年もまた折り返す。 それとは気づかずないほどにわずかだが昼間の時間も短くなっている。 何をして、何をしなかったのか。 何ができ、何ができなかったのか。 きょうの折に立ち止まり、先を見る。 ピンクノックアウトが咲く。 やさしい色、いい香り。 バラ咲いて言葉が欲しい日曜日 (田中藤穂) ![]() ![]() ![]() |
ハナショウブ(花菖蒲) ~雨の中の姿を見たくなって~
|
- 2017/06/22(Thu) -
|
![]() 雨が降った。 待っていた。 ずっとずっと。 嬉しくなった。 傘を差して外に出た。 雨の中の花菖蒲を見たくなった。 雨に打たれてだらりの濡れ姿。 雨粒を浮かべてしっとりとたおやかに。 それは絵師の描くモチーフ。 気がつけば体の左側が傘からはみ出ていた。 女傘借りて見てをり花菖蒲 (清水基吉) ![]() ![]() ![]() ![]() |
アジサイ・アナベル(紫陽花・Annabelle) ~色の変化~
|
- 2017/06/20(Tue) -
|
![]() 玄関前で咲くのはアナベルです。 蕾の時は薄緑。 次に進むとやさしいライムグリーン。 そしてすべて開ききると白に。 色味はありませんが、時間とともに少しずつのそんな変化もいいものです。 紫陽花にことばのあやの如きもの (岬雪夫) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
アマチャ(甘茶) ~空を見上げれば今日も晴れ~
|
- 2017/06/17(Sat) -
|
![]() 甘茶が咲いている。 その名の通り、乾燥した葉に甘みを持つ。 ヤマアジサイの変種である 薄紫の4枚の苞が少し重なるように咲く。 空を見上げる。 今日も空の神様からは雨のお告げはなさそうだ。 六月の雨なき空に甘茶咲く (あや) ![]() ![]() ![]() ![]() |
ハコネウツギ(箱根空木) ~花の移ろい、心の移ろい~
|
- 2017/06/13(Tue) -
|
|
サラサウツギ(更紗空木) ~花色はピンクから白へ~
|
- 2017/06/12(Mon) -
|
![]() 山茱萸の木の下に白い卵が一つあった。 上には雉鳩の巣。 しばらく交互に温めていたのに。 親鳥も姿を消した。 巣は空っぽになった。 デデポッポの声は聞こえなくなった。 更紗空木がやわらかな八重の花を咲かせている。 紅うつぎ風うつる間も紅たもつ (菟絲子) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ナツロウバイ(夏蝋梅) ~あるところで咲く~
|
- 2017/06/09(Fri) -
|
![]() 夏蝋梅が緑葉に囲まれて下向きに咲く。 丸い蕾は白い花となり、そして少しずつ薄いピンク色に変わっていく。 花の中には黄色くやわらかに膨らむ蘂。 あるのはあまり人目に付かない庭の西隅の水の流れるところ。 静かなこの花はそんな場所が似合う。 六月の風にのりくる瀬音あり (久保田万太郎) ![]() ![]() ![]() |
イエローベリー(yellowberry) ~「おいしいね」~
|
- 2017/06/09(Fri) -
|
![]() イエローベリーを少しずつ摘む。 デザートとして並べる。 「おいしいね」 僕は一粒。 残りは君。 僕はいつでも育てる人。 君はいつでも食べる人。 かの女流歌人にならえば。 “摘み苺 君が美味しいねと いったから 6月9日は 苺記念日”。 青春のすぎにしこゝろ苺喰ふ (水原秋櫻子) ![]() ![]() ![]() ![]() |