コスモス(秋桜) ~冬を前に~
|
- 2015/11/28(Sat) -
|
![]() ピンクのコスモスが二つ。 そこは南側の日当たりのいいところ。 まだ蕾もいくつか。 冬前のコスモス。 言葉があるなら何と言う。 「この場所が好き」 「相性がいいの」 「できるならずっとこのままでいたいわ」 少し置いて、また見てみよう。 逝く秋の風をききをり風の中 (阿部洋子) ![]() |
バラ(薔薇・ゴルデルゼ・Goldelse') ~急に寒くなりましたが~
|
- 2015/11/27(Fri) -
|
![]() 今日は最高気温も7℃と12月下旬から1月並だという。 一気に冬モード。 お天気キャスターは「暖かい服装でお出かけください」と。 空は銀鼠。 咲くのはクロームオレンジの薔薇。 花に遊ぶ小さなアリ。 耳にはジョウビタキの声。 暮秋にさびし色の薔薇一輪 (あや) ![]() |
キク(菊) ~おそあきに想う~
|
- 2015/11/21(Sat) -
|
|
バラ(薔薇・ミニバラ) ~秋の日は花占い~
|
- 2015/11/18(Wed) -
|
![]() 満ちてくる想いをやわらかにくるむ。 季節の光と季節の風と季節の音。 幾重にも秘された誘う想い。 季節の香と季節の味と季節の色。 いい、いや、いい、いや、いい、いや、11、18…。 白いミニバラ、一枚、二枚…。 赤いミニバラ、一枚、二枚…。 薔薇をちぎって花占いする時。 秋薔薇で花占いに舞うこころ (あや) ![]() ![]() ![]() |
ドウダンツツジ(満天星躑躅) ~木々の秋姿~
|
- 2015/11/15(Sun) -
|
![]() 秋暦とともに木々も日々姿を変えていく。 葉色が黄色や赤や茶の秋色になるもの。 すでに葉を落とし裸木になっているもの。 そこにあるのは春の芽吹きと対極の姿。 ドウダンも紅く染まっている。 日が進めば今の美しさは全て落ちていく…。 どうだんの紅葉の朱透き通る (あや) ![]() ![]() |
フウシャギク(風車菊) ~ちょっとさびしくて~
|
- 2015/11/09(Mon) -
|
![]() 山茱萸の木の下に2輪の黄色いフウウシャギクが咲いている。 昨年まではもっとたくさんの花だったような気がするが。 茎もほっそりとして。 歳、疲れ、衰え、環境…。 どこか似ている。 立冬を過ぎたというのに暖かな朝である。 立冬のことに草木のかがやける (沢木欣一) ![]() ![]() |
ツルバラ(蔓薔薇) ~ 〈聞かせてよ 愛の言葉を〉谷川俊太郎 ~
|
- 2015/11/05(Thu) -
|
![]() 「空の青さをみつめていると」そんな詩集があった。 赤いツルバラがある。 伸びて伸びて高いところに。 背後には青い空。 見ていてその詩集を思い出したのだった。 秋には人の心に愛の詩が生まれる気がする。 薔薇育て来し人美しく老いにけり (稲畑廣太郎) ![]() ![]() |
ニガウリ(苦瓜・ゴーヤ) ~深まる秋のひざしの中で~
|
- 2015/11/01(Sun) -
|
![]() ニガウリの棚を片付けた。 最後の収穫を5本。 やや小ぶり。 まだまだ取れそうではあるが。 今年もたくさん実ってくれた。 そしてよく食べた。 静かな秋の日より。 畑も模様替え。 気を引き締め11月。 心も衣替え。 11月の野良も片付くひざしかな (あや) ![]() |
| メイン |
|