バイカウツギ(八重梅花空木) ~さよなら五月~
|
- 2015/05/31(Sun) -
|
|
サラサウツギ(更紗空木) ~感謝する日々~
|
- 2015/05/30(Sat) -
|
![]() 八重桜のようにも見えます。 白い花びらの外側にほんのりと薄紅を施します。 それが染め更紗に似ているからなのでしょうか。 その名前。 更紗空木です。 心爽やかな日々です。 支えてくれる多くの人を思います。 個展出で薄暑楽しき街いくも (水原秋桜子) ![]() ![]() |
シャクヤク(芍薬・氷点) ~朋あり遠方より来る~
|
- 2015/05/29(Fri) -
|
![]() たっぷりとした白い芍薬。 「氷点」の名を与えられている花。 幾重にも幾重にも重なる花びら。 その中にわずかな紅を覗かせる。 優雅でいて繊細でもある。 小諸より友人が夫婦で訪ねてきてくれた。 学生の頃よりの長い付き合いだ。 ありがたい。 蕾日に焦げんとしては芍薬咲く (中村草田男) ![]() ![]() |
ナツロウバイ(夏蝋梅) ~暑い日が続きます~
|
- 2015/05/28(Thu) -
|
![]() 西の隅には夏蝋梅があります。 白木蓮の木の下です。 石の多いところです。 あまり陽の当たらないところです。 でも毎年その姿を現してくれます。 色といい、形といい優しい花です。 蕾もふんわり。 今日は和の器に一輪挿して、ギャラリーへ持って行きましょう。 うつむけば人妻も夏めけるもの (長谷川春草) ![]() ![]() ![]() |
シャクヤク(芍薬) ~見目麗し~
|
- 2015/05/27(Wed) -
|
|
ヤマボウシ(山法師・山帽子) ~修行僧の頭巾~
|
- 2015/05/25(Mon) -
|
![]() 緑の葉の中です。 ひっそりと黄白色の花があります。 やわらかな波を打っています。 ひらひらの4枚です。 涼しげです。 趣があります。 花は秋に赤い実になります。 桑のように甘く、それで山桑ともいうのです。 山で修行する法師さんか被る帽子でヤマボウシ。 そんな見立てのようです。 朝鳥に花ちりばめつ山法師 (水原秋桜子) ![]() ![]() |
ピラカンサ(Pyracantha) ~たくさんの白い花~
|
- 2015/05/24(Sun) -
|
|
セッコク(石斛) ~それぞれの居場所~
|
- 2015/05/21(Thu) -
|
![]() そうでした。 そこにあるのを忘れていました。 カスミザクラの幹が分かれるところです。 樹皮が取れ、少し洞もできているところです。 セッコクが花を咲かせていました。 薄紫が二輪です。 目立たないところに目立たない花です。 でもそこが一番のお似合いです。 それぞれにそれぞれの居場所です。 石斛や桜の洞のはざまかな (あや) ![]() ![]() |
ラナンキュラスゴールドコイン(Ranunculus 'Gold Coin') ~ニコニコニコ~
|
- 2015/05/15(Fri) -
|
![]() 丸い八重の花黄色い花が群る。 おしゃべりたのしくペ~チャクチャ。 うたをそろえてラ~ラランラン。 かぜにあわせてユ~ラユラユラ。 花たちの名前はゴールドコイン。 笑顔ニコニコの花金貨。 私も体を小さくして仲間に…。 薫風に心を洗ふ時を得し (伊藤柏翠) ![]() ![]() |
アヤメ(文目) ~たとえば絵、たとえば音楽~
|
- 2015/05/14(Thu) -
|
![]() あやめの時。 紫色が映える時。 ひとつも。 まとまりも。 近くても。 離れても。 たとえば着物。 たとえば帯。 たとえば女。 すっと立ち上がる。 だらりと開く。 繊細な模様を描く。 高低と反復。 遅速と階調。 奏でる調べ。 五月。 今、あやめの時。 衣ぬぎし闇のあなたにあやめ咲く (桂 信子) ![]() ![]() ![]() |
スノーボール(ビバーナム・スノーボール) ~紫陽花のようですが~
|
- 2015/05/11(Mon) -
|
![]() もう紫陽花? いえ、スノーボールです。 大きさといい形といい、花びらまでそっくり。 たしかににていて、まちがえそうです。 仲間のなのかしら? こちらはすいかずらかで、ぜんぜんちがうようです。 ふ~ん、よく見ても分からないけど。 あじさいはもうすこしさきですね。 初夏の一日一日と庭のさま (星野立子) ![]() ![]() ![]() |
コデマリ(小手毬・団子花) ~今日の日をありがとう~
|
- 2015/05/10(Sun) -
|
![]() 小手毬の白い花。 一つひとつの花は小さく。 それが集まりまとまって球のように。 その姿は小さな手毬と名そのものの形。 緑の風が届く。 小さな毬たちは小さく右に左に、少し上に下に。 お母さん5月10日をありがとう。 空から小手毬がみえますかあ。 こでまりのたのしき枝のゆれどほし (轡田 進) ![]() ![]() ![]() |