キャットミント(犬薄荷・Catmint) ~こちらもまだ咲いています~
|
- 2014/10/29(Wed) -
|
![]() 小さな藤色の花はキャットミントです。 これも5月頃から咲き続けています。 夏の時期はこの色が葉を覆うくらいでしたが、今はぽつりぽつりです。 長い期間、お疲れ様です。 家から見える山もだいぶ色づいてきました。 静かな彩りが目に付く今日この頃です。 山見れば今日のこゝろに秋の声 (あや) ![]() |
シュウメイギク(秋明菊) ~長閑な秋日和~
|
- 2014/10/26(Sun) -
|
![]() 庭の片隅に薄いピンク色の秋明菊です。 この花はマイペースののんびり屋さんなんでしょうか。 ほかのにだいぶ遅れての開花となりました。 白いのや八重のはもうとっくに散ってしまったのですから。 アブが留まります。 のどかな秋日和です。 花と虻招き招かれ秋日和 (あや) ![]() ![]() |
ノコンギク(野紺菊) ~野菊の…~
|
- 2014/10/18(Sat) -
|
![]() 野菊が好き。 どこかできいたせりふ。 素朴で飾らなくて。 そしてきみのようだなんて。 楚々として清らかで。 つんで、さあとささげるなんてね。 あぶが留まってる。 のどかだ。 歌おうか。 かぜにさわさわ さくはなは のんのんのぎく あいのはな つんであなたに ささげます あなたのかみに さしましょう 野紺菊一日家を忘れゐる (北沢瑞史) ![]() ![]() ![]() |
ハマギク(浜菊) ~毎日が落ち葉掃き~
|
- 2014/10/08(Wed) -
|
![]() 浜菊は白い菊。 葉は艶があって厚い。 茎の下部は木の肌を思わせる。 「浜」の名があるように、元々は海沿いが住処の野菊らしい。 それが我が家で何年も同じ場所で咲く。 ハナグモなどもこの花が好きなようだ。 今朝は少し肌寒い。 寒露だという。 落ち葉掃きから朝が始まるこの頃である。 目に見えぬ塵を掃きたる寒露かな (手塚美佐) ![]() ![]() ![]() ![]() |