ヘリオプシス(Heliopsis ・姫向日葵) ~色目も夏~
|
- 2011/07/29(Fri) -
|
![]() 黄色い花がある。 ヘリオプシスは姫向日葵、あるいは菊芋擬(キクイモモドキ)の和名を持つ。 たしかにどちらにも似ている。 違うのは、背丈と花の大きさ。 どこもかしこも夏色。 不思議な夢を見た。 滅多に夢など見ない私だが。 きっと良いことがあると思うことにしよう。 くさぐさの色目や夏のおもむきに (上川井梨葉) ![]() ![]() ![]() |
ナツツバキ(夏椿・沙羅の木)~水のごときに~
|
- 2011/07/13(Wed) -
|
![]() 真っ白な沙羅の花。 縮れに縁取られる花びらと黄色い雄蕊の花糸。 その妙がなんとも味わい深い。 しかしそれは儚き命の花。 朝に開けば、夕刻にはその形は地にある。 清らかで美しい。 肉体を離れてしずか沙羅の花 (高澤晶子) ![]() |
リアトリス(Liatris・麒麟菊)~デクレッシェンドのかなかなかなかな…~
|
- 2011/07/11(Mon) -
|
![]() 長い穂状の花が並び咲く。 色は明るい紫。 それは小さい花の集まりのリアトリス。 毎年の夏に馴染みとなった顔。 その変わった出で立ちが素敵。 4、5本切って部屋の中にも招き入れる。 またひぐらしのなく季節となった。 ものかなしげな音調がひびきわたる。 かなかなと鳴きまた人を悲します (倉田紘文) ![]() ![]() ![]() |
アジサイ(紫陽花)~色をあつめて~
|
- 2011/07/09(Sat) -
|
![]() 紫陽花。 色もいろいろ。 形もいろいろ。 大きさもいろいろ。 雨によく。 晴れによく。 いずれの日にもよく。 移りゆく。 流れゆく。 変わりゆく。 手にとって「水鏡」に映す己の姿。 あぢさゐの色をあつめて虚空とす (岡井省二) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| メイン |
|